大阪通信 Vol.90 配布開始しました -楽しみな夏期講習を迎えるにあたって(その3)です

大阪通信 Vol.90 配布開始しました。

楽しみな夏期講習を迎えるにあたって(その3)です。

今回はこんな質問に、お答えしております。

——————–
まぶたが…重いです。目が開きません。やる気は、あるんですが、羊が千匹くらい、目の前を乱舞しています…。どうしたら、良いでしょう?
3回解いて、3回まちがえて、3回直して、4回目もまちがえました。正直、クサりそうです。
とどのつまり、勉強って何ですか?
厳しいですね。先生が死刑執行人に見えてきました。
——————–

杉浦先生、ついに「死刑執行人」に転職ですか?お百姓さんになるんではなかったのでしょうか?(^_^)。

大阪通信 Vol.90、石川数学塾大阪・学園前教室にて好評配布中です。ご自由にお持ちください。

なお、中入倉庫に大阪通信のバックナンバーが揃っています。今週の大阪通信 Vol.90 も、倉庫からダウンロードできるようになっています。

ご覧になってみてください。

石川数学塾大阪
学園前教室長・杉浦

夏期講習情報

こんにちは。
 
今日は梅雨晴れの一日、夏本番を思わせる強い日ざしとなりましたが、
来週からは、また梅雨らしいすっきりとしない天気に戻りそうですね。
さて、本日は、来る夏期講習の開催日程等についてご案内させていただきます。
・開催日程:7/15(金)~8/31(水)
・時間帯:10:00~12:30、13:30~16:00、17:00~21:30の間で自由選択
・科目:算数、理科、数学、物理、化学、英語
詳細は近日中にHPにアップロードいたします。
また、紙媒体のものは鋭意作成中ですので、
もうしばらくお待ち下さい。

宜しくお願いします。

1学期期末(定期)テスト対策日曜特別講習を開講します。

1学期も残すところひと月余りとなりました。期末(定期)テストまで23週間といったころでしょうか。

中間テストはGWやら体育祭や様々な行事でテストの範囲も然程多くはなかったようですが、期末テストはしっかり対策をしておかないと目も当てられない結果になってしまいますよ。

石川数学塾上本町教室では期末(定期)テスト対策として、既塾生のみなさんや季節講習生のみなさんとそのご紹介者(お友達)を対象に「日曜特別講習」を開講しています。

そこで今回は特別にこのブログをご覧の方を対象に「日曜特別講習」の参加を受付いたします。日程・時間などは下記の通りです。

開催日…6/19()26()7/3()

時 間…10001500の間で2時間、4時間、通しのいずれか。

場 所…石川数学塾大阪 上本町教室

※定期テスト対策日曜特別講習につきましては、当該学年ではなくテスト対策の内容範囲に依る料金設定となります。

※教科・内容に依りまして、授業の最少開催人数を設定いたします。また参加人数に依りましては参加時間帯の調整を行うことがありますので、予めご了承ください。


尚、受講料などにつきましては、直接上本町教室の方にお問い合わせください。

上本町教室 中土井

 

 

 

 

 

大阪通信 Vol.89 配布開始しました -楽しみな夏期講習を迎えるにあたって(その2)です

大阪通信 Vol.89 配布開始しました。

楽しみな夏期講習を迎えるにあたって(その2)です。

今回は、こんな話題で盛り上がっております。

——————–
ヘビーユーザー割引、待ってました!
メリハリ効いた毎日を過ごしたいのですが…。
気合いみなぎる平日・土曜ですね。ところで日曜の過ごし方ですが…。
修行僧のようですね。息苦しくなってきませんか?
ワイルドにザックリと…夏の学習も同じですか?
わかりました。がんばります!…ところで、先生、「64」観に行かれましたでしょう?
合宿の荷物郵送日、再告知願います!
——————–

「楽しみな夏期講習」を、楽しんでしまいましょう(^_^)。

大阪通信 Vol.89、石川数学塾大阪・学園前教室にて好評配布中です。ご自由にお持ちください。

なお、中入倉庫に大阪通信のバックナンバーが揃っています。今週の大阪通信 Vol.89 も、倉庫からダウンロードできるようになっています。

ご覧になってみてください。

石川数学塾大阪
学園前教室長・杉浦

2016年度「社会人コース」のご案内

6月に入り、4日には梅雨入りした模様ですね。例年よりは3日早く、昨年よりは1日遅い梅雨入りとなりました。

さて、石川数学塾大阪では日々さまざまな目標を持って勉強に励んでいらっしゃる生徒さんがおられます。そんな生徒さんたちの中で本日は上本町教室より「社会人コース」のご案内です。

現在、上本町教室では大学再受験はもちろんのこと正看・准看、公務員、教員試験などの各種資格試験対策を実施しています。


曜日・時間帯などに限りもございますので、社会人の方で新たな目標に向かってチャレンジをお考えであれば是非一度ご相談ください。

石川数学塾大阪 上本町教室
中土井 剛

大阪通信 Vol.88 配布開始しました -楽しみな夏期講習を迎えるにあたって(その1)です

大阪通信 Vol.88 配布開始しました。

楽しみな夏期講習を迎えるにあたって(その1)です。

今回は、こんな疑問点に答えています。

——————–
600時間学習シートって、どうやって使うのですか?
合宿に参加するにあたって、年齢制限ってあるんですか?
合宿用語を教えてください。閻魔大王、甘樫ダッシュ、だんごやさんのひととき…って、何ですか?
夏休みにどれだけ勉強すると、どれだけ成果が出るのですか?
先生の意気込みと決意を教えてください。
合宿の荷物郵送日、今年は何日ですか?
——————–

懇切丁寧に、分かりやすく答えております。

大阪通信 Vol.88、石川数学塾大阪・学園前教室にて好評配布中です。ご自由にお持ちください。

なお、中入倉庫に大阪通信のバックナンバーが揃っています。今週の大阪通信 Vol.88 も、倉庫からダウンロードできるようになっています。

ご覧になってみてください。

石川数学塾大阪
学園前教室長・杉浦

夏期限定、明日香村合宿に結集しよう!

大阪通信 Vol.87 配布開始しました。

今年もやります、お盆の明日香村合宿。

学園前教室から、お誘いのアッピールです。

ちらっと覗いてみましょう。

——————–
健康不安と言う爆弾を抱えながらの夏合宿11年目、胃カメラが写した写真に、くりかえし胃液に焼かれ、どす黒く変色した小生の食道が写っていました。胃袋の中には、取りきれないほどのポリープが、ウジャウジャありました。所狭しと胃炎、胃潰瘍に冒され、無いのは胃ガンだけかいな…という状態でした。しかしそれでも、服薬・切腹を厭わず、一秒でも長く生きながらえ、天職を全うするつもりですが、不測の事態が無いともいえません。生徒の皆さんに、今年伝えられることを、来年に延ばすわけにはいかないかもしれないのです。「来年」なるものが、アプリオリに保証されるとは、限らない歳になったということです。小生自身が率先して潔く、何の根拠もない希望的観測を断ち、まさに今年の夏合宿と言う、見果てることができない理想に邁進します。小生の背中に、ついていらっしゃい!

幸いなことに、小生万が一の時には、何かと頼りになる卒業生軍団が「合宿実行委員会」を結成し、小生のスピリットを継承してくれるそうです。頼もしい限りです。これでこそ、心おきなく今年の難局に立ち向かえるというものです。小生はたいへんな幸せ者であります。
——————–

なんと今年の合宿が、最後の杉浦先生主催になるかもしれないそうです。

お盆の予定を、急いで確保しましょう。

大阪通信 Vol.87、石川数学塾大阪・学園前教室にて好評配布中です。ご自由にお持ちください。

なお、中入倉庫に大阪通信のバックナンバーが揃っています。今週の大阪通信 Vol.87 も、倉庫からダウンロードできるようになっています。

ご覧になってみてください。

石川数学塾大阪
学園前教室長・杉浦

定期テストの結果はいかがでしたか?

こんにちは。
 
最近は、日中は汗ばむほどの陽気となり、夏の近いことを実感する季節になりましたね。

学生の皆さんは定期テストが一段落したところが多いと思われますが、
結果はいかがでしたでしょうか?

思うような結果が出なかった方は、今回の結果を踏まえ、
次回の、約1ヶ月後に控えた期末テストに向けて早急に対策をとらねばなりません。

当塾では皆さんの頑張りやご希望にお応え出来る様、
お受け入れの準備を整えています。

詳しくは、各教室までお気軽にお問い合わせ下さい。

高の原教室

学園前教室

上本町教室

枚方教室

大阪通信 Vol.86 配布開始しました -現在読破中!です

大阪通信 Vol.86 配布開始しました。

これまたGW明け恒例の「現在読破中!」です。

杉浦先生、お休み中に、いったい何を読んでいたのでしょうか

ちらっと覗いてみましょう。新人物文庫の『今こそ知りたい! 空海と高野山の謎』を、ご紹介されているようです。

——————–
「空海のミイラが高野山にある」「朝昼晩と、今でも三食据えられている」「すなわち、空海は生きていることになっている」「おそらく、生きているはずはない」「しかしながら、据え膳が三食とも空になっている」「空海とは全く関係ないが、野生の日本オオカミがサバイバルしていると信じている人がいる」「彼は深い山中に遠吠えを聞き、オオカミだと言い張る」「大神なのだからと、白飯を焚いて山中に供える」「一日置いて、お櫃を引き取りに行くと、メシが食べられている」「これまた関係ないが、平城京北辺に佐保山があり、さらに北の奈保山と隔てる谷を大神谷という」「この谷にドカンと通した道が、平城山大通りである」「なるほど空海は、面白おかしな妄想をかきたてる」「いっちょ、読んでみよう」と、手に取った一冊です。期待に違わず、おおいに楽しませてもらいました。気楽に読んでも構いません。おひとついかがでしょうか?
——————–

なるほど、こんなわけで、お読みだと…(^_^)。

大阪通信 Vol.86、石川数学塾大阪・学園前教室にて好評配布中です。ご自由にお持ちください。

なお、中入倉庫に大阪通信のバックナンバーが揃っています。今週の大阪通信 Vol.86 も、倉庫からダウンロードできるようになっています。

ご覧になってみてください。

石川数学塾大阪
学園前教室長・杉浦

1学期中間(定期)テスト対策日曜特別講習を開講中です。

G.Wが終わり、沖縄では早々に梅雨入りした模様ですね。夏を思わせる陽気かと思えば、雨が降るとまだまだ肌寒く感じるこの季節、体調を崩されているみなさんも多いのでは無いでしょうか?

さて5月も半ばを過ぎ、中間(定期)テストまで数日といったところではないかと思います。新しい年度になって最初の定期テスト。対策は万全でしょうか?

石川数学塾上本町教室では1学期中間(定期)テスト対策として、既塾生のみなさんや季節講習生のみなさんとそのご紹介者(お友達)を対象に「日曜特別講習」を開講中です。

さらに今回は特別にこのブログをご覧の方を対象に「日曜特別講習」の参加を受付いたします。日程・時間などは下記の通りです。

開催日…5/22()29()

時 間…10001500の間で2時間、4時間、通しのいずれか。

場 所…石川数学塾大阪 上本町教室

※定期テスト対策日曜特別講習につきましては、当該学年ではなくテスト対策の内容範囲に依る料金設定となります。

※教科・内容に依りまして、授業の最少開催人数を設定いたします。また参加人数に依りましては参加時間帯の調整を行うことがありますので、予めご了承ください。


尚、受講料などにつきましては、直接上本町教室の方にお問い合わせください。