難-冬講日記(29)

難儀と直面すること、生きている限り不可避です。

注意深く避けようとするのですが、こちらが避けていても、向こうからぶつかりにいらっしゃるものです。

勉強も同じです。苦労することなくできるようになりたいと、誰もが願うものですが、想いのままになるかたは稀です。

難儀に立ち向う者、難儀と闘う者、難儀とつきあう者…、対応も人それぞれです。

はからずも降って湧いてくるものならば、うまくつき合いたいと思うのも、きっと私だけではありますまい。

いささか逆説的ですが、難儀無き道行きはいかにもノッペラボウで、張り合いに欠けるように感じられます。

適度にハードルがあって、少しずつ乗り越えられるならば、その生きざまは喜びに満ちるものとなるでしょう。

ぱっくりと口を開けた渓谷に真っ逆さま、そんな大難が降りかからないことを祈っています。

石川数学塾大阪
学園前教室・杉浦

人-冬講日記(28)

「「人」という字は、二人が支えあって立っているんですね。どちらがいなくても、倒れてしまう」。

昨年の総選挙の折、東京の小選挙区から出馬された候補者が、街頭演説で語っておられました。

聞き覚えのある言葉ではありましたが、今さらながら、良い言葉だと思いました。

何でも一人でできていた若い頃には、思いもよらないことでした。歳をとると、身にしみてきます。

勉強も然り。己が幸せになるためにするものですが、立身出世の暁には、お互いさまに支えあう、その礎にしたいものです。

あたりまえのように新年を迎え、あたりまえに見過ごしそうなことなのかもしれません。

今年は少しだけ、こだわってみました。

石川数学塾大阪
学園前教室・杉浦

人-冬講日記(28)

「「人」という字は、二人が支えあって立っているんですね。どちらがいなくても、倒れてしまう」。

昨年の総選挙の折、東京の小選挙区から出馬された候補者が、街頭演説で語っておられました。

聞き覚えのある言葉ではありましたが、今さらながら、良い言葉だと思いました。

何でも一人でできていた若い頃には、思いもよらないことでした。歳をとると、身にしみてきます。

勉強も然り。己が幸せになるためにするものですが、立身出世の暁には、お互いさまに支えあう、その礎にしたいものです。

あたりまえのように新年を迎え、あたりまえに見過ごしそうなことなのかもしれません。

今年は少しだけ、こだわってみました。

石川数学塾大阪
学園前教室・杉浦