【ご報告】春の歩こう会

4月26日(日)、総勢11人で、山辺道を楽しく歩いてきました。

弁当休憩をはさんで約7時間、16kmの道のりでした。

(JR三輪駅)→弁天塚古墳→茅原大墓→慶運寺裏古墳→ホケノ山古墳→巻野内石塚古墳→珠城山古墳群→(渋谷向山古墳)→(行燈山古墳)→櫛山古墳→(昼食)→(柿本人麻呂歌碑)→西殿塚古墳→東殿塚古墳→西山塚古墳→波多子塚古墳→東乗鞍古墳→(峠の茶屋)→(石上神宮)→天理西山古墳→(天理総合駅)。

(  )の中に入っていない古墳名は、多かれ少なかれ、普通と違ったところがある古墳の名前です。

「何度も山辺道を歩いていますが、古墳という名の土饅頭を見ても、なんだかわからなくて、面白くなかったのですが、こうして楽しく解説していただきながら歩きますと、やはり…楽しいです。ありがとうございました。」

「茅原大墓の周濠を横切って、帆立貝の前方部先端に行く途中で、泥沼にはまりました。次回から気をつけます。」

「日ごろの運動不足を実感いたしました。」

「良い気分転換になりました。」

「入試は…一に体力、二に気力、三、四は無くて、五に知力。一週間に一度は、この程度歩きましょう!」

…など、楽しい発言が相次ぎました。ありがとうございました。

次回は、秋の歩こう会。平城宮跡北の、佐紀盾列古墳群を予定しています。こちらもお楽しみに。

石川数学塾大阪
学園前教室長・杉浦