塾生のみなさんへは冬期講習案内を配り始めておりますが、
塾外生の方も含め、
どれを取ったら良いかわからない・・・?
何コマくらい参加すれば良いの・・・?
やりたいことが有るんだけど申し込み方がわからない・・・?
等々、お困りの事がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
お電話でもメールでも、直接のご来塾でも結構です。
詳しいご案内がお手元に無い方は、当教室に取りにお越しいただくか、
当ホームページよりダウンロードして印刷して頂きますと幸いです。
塾生のみなさんへは冬期講習案内を配り始めておりますが、
塾外生の方も含め、
どれを取ったら良いかわからない・・・?
何コマくらい参加すれば良いの・・・?
やりたいことが有るんだけど申し込み方がわからない・・・?
等々、お困りの事がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
お電話でもメールでも、直接のご来塾でも結構です。
詳しいご案内がお手元に無い方は、当教室に取りにお越しいただくか、
当ホームページよりダウンロードして印刷して頂きますと幸いです。
生徒のみなさん、勉強頑張ってますか?
特に受験生は、入試がいよいよ目前に迫って来て
より一層励んでらっしゃることだと思います。
しかし中には、
「何から、どの順番で手を付けて良いかわからない・・・。」
「受験校どこにしよう・・・。」
「頑張っているけれど、何と無く不安だ・・・。」
等々、お悩みをお持ちの方もたくさんいることでしょう。
それらの悩みは、私たちも経験して来たことですし、
悩んでいるのは何もあなただけではありません。
もし必要とするならば、いつでもご相談に応じます。
気軽にお声掛け下さい。
その際、最近の模試の結果を持参頂きますと、より具体的な
アドバイスを差し上げられますのでよろしいかと思います。
今月は、文化祭、体育祭など学校行事が数多く開催され、
今週末からは3連休も2週続けてありますね。
学校の授業内容が進まないこんな時こそ、
他人と差を付ける(差を縮める)絶好の機会です。
これから習う分野の先取り学習や、
今まで放置して、やって来なかった苦手分野の復習など、
今、頑張ってやっておくと来月の定期試験を始め、
後々ラクですよ。(^_^)v
また、勉強することに限りませんが、苦しいと思うことや
面倒だと思うことは、後回しにしてはダメです。
どの道しなければならないのでしたら、積極的に前もって
済ましておきましょう!
長かった夏期講習も本日無事終了しました。
ご参加いただいた方、誠にありがとうございました。
また、先生方、本当にお疲れ様でした。
9月からは普段の時間帯となり、授業時間は短くなりますが、
変わらず密度の濃い授業をさせていただきますので、
今後も宜しくお願いします。
まだまだ暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
長かった夏期講習も残すところ1週間余りとなりました。
今からの講習参加もまだまだ受け付けておりますが、
これから始まる新学期に向けての通常授業をとってみたいと
思われる方がいらっしゃいましたら、是非お気軽に
お問い合わせ下さい。
受け入れ態勢を整えてお待ち致しております。
夏期講習へのご参加お申し込み誠にありがとうございます。
夜の部(19:00~21:30)は、お申し込みを締め切らせて
いただいている日もございますが、
午前の部(10:00~12:30)、午後の部(13:30~16:00)は
まだまだお申し込みを受け付けさせて頂いております。
先着順にて受け付けておりますのでご参加を予定されている方は
お早めにお申し込み頂きますよう宜しくお願いします。
生徒の皆さんは来る期末テスト等に向けて、
日々頑張ってらっしゃると思います。
先日より配布させていただいております夏期講習についてですが、
この1学期でやりきれなかった事の復習、来学期の内容を
意欲的に先取りしていく予習、また受験生には志望校別対策等、
様々なご要望にお合わせ致します。
講習の取り方など、ご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
生徒の皆さん、頑張っておられますか?
学校教材の質問なども、もちろん受け付けていますので
どんどん持って来て下さいね。
中1、高1生は新しい学校へ入学して初めての試験ですね。
今回特に頑張っておくと、後が楽ですよ。(^_^)v
当ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
ホームページを刷新致しました。
この場をお借りして、これから様々な情報やメッセージを配信させていただきますので、よろしくお願いします。