誠に勝手ながら、年間休日スケジュールに則り、
4月29日(水)~5月5日(火)の授業は休みとさせていただきます。
休み中はお電話の対応、メールのお返事、質問のご返答等ができません。
休み明けの5月6日(水)から順次対応させて頂きますので、
何卒ご了承くださいませ。
誠に勝手ながら、年間休日スケジュールに則り、
4月29日(水)~5月5日(火)の授業は休みとさせていただきます。
休み中はお電話の対応、メールのお返事、質問のご返答等ができません。
休み明けの5月6日(水)から順次対応させて頂きますので、
何卒ご了承くださいませ。
新型コロナウイルス感染拡大防止の為の施設使用制限発令に伴う当教室の対処方針につきまして申し上げます。
昨日、奈良県に施設使用制限等の要請(休業要請)が発令され、4/23(木)から5/6(水)まで有効となります。
当教室は学習塾に当たり、休業要請等の施設の対象ですが、床面積が100平方メートル以下に該当する為、適切な感染防止対策をとれば営業可能となっております。
(奈良県HP:新型コロナウイルス感染症にかかる休業要請等の対象施設一覧(床面積による区分))
その為、現段階当教室としましては、営業継続のご要望も数多く頂戴していることもあり、公益社団法人全国学習塾協会による 「学習塾事業者における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」 に則り、十分に感染防止策を施して営業する所存です。
また、通塾されることによる感染のリスクのご心配な方はお休み頂きまして、その分を緊急事態宣言解除後に振り替えて頂くことも可能でございます。
なお、4/29(水)~5/5(火)は当初の予定通り、年間休日スケジュールに則り通常授業は休みとさせていただきます。
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、昨日、全都道府県を対象に緊急事態宣言が拡大されました。
現在、当教室の所在する奈良県からは休業要請がなされておりません。
今後、休業要請が発令され、当教室が使用制限対象に該当することになれば法に従い休業とさせて頂きます。
現段階では、当教室としましては公益社団法人全国学習塾協会による
「学習塾事業者における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」
に則り、十分に感染防止策を施して営業する所存です。
また、通塾されることによる感染のリスクの気掛かりな方はお休み頂いて、
その分を宣言解除後に振り替えて頂くことも可能でございます。
以上
奈良・高の原教室の飯尾です。
本日を以て春期講習を終了させていただきました。
ご参加いただいた生徒の皆さん、ありがとうございました。
この講習に引き続いて通常授業へもご参加していただける皆さん、
これからも宜しくお願いします。
講習会は終了致しましたが、当塾はこれからも引き続き
通常授業新規入塾生の募集を行っております。
お問い合わせお待ちしております。
奈良・高の原教室の飯尾です。
春期講習の早速のお問い合わせ、ご参加誠にありがとうございます。
本日現在の開催時間、空き状況のご連絡をさせていただきます。
3/25(水)午前の部、27(金)午前の部、
31(火)午後の部、4/3(金)午前の部
はお申込み多数により定員に達しましたので、締め切らせていただきました。
その他の時間帯の数学、算数、理科、物理、化学はお受入れ可能でございます。
また、英語授業の開催日時は、
3/20(金)午後の部、21(土)午後の部、25(水)午後の部、26(木)午後の部、
28(土)午後の部、30(月)午後の部、31(火)午後の部、4/4(土)午後の部
を予定しております。(都合により変更となる場合もございます。)
まだまだ申し込み受け付けておりますので、是非ともご参加下さい。
もちろん期間の途中からでも申し込み可能です。
本日、3/16(月)よりいよいよ春期講習が始まりました。
金曜日以外の夜の部のお席に余裕があります。
みなさまのご参加をお待ちしております。
上本町教室 中土井
奈良・高の原教室の飯尾です。
今週、地域情報誌『ぱど』に折り込んで
チラシを配布させていただきました。
チラシをご覧いただいての、早々のお問い合わせを頂戴致しまして
誠にありがとうございます。
春期講習は、当塾の授業を、お試しで気軽に受けて頂く良い機会です。
また、講習会のみのご参加も可能です。
ぜひお気軽にご参加下さい。お待ちしております。
奈良・高の原教室の飯尾です。
さて、本日は、春期講習生および通常授業生募集の
当塾のチラシのご案内をさせて頂きます。
今週半ば(3/11~13頃予定)、
近鉄高の原駅周辺の地域、また近鉄沿線の地域にて、
地域情報誌『ぱど』に折り込んで各ご家庭のポストにお届け致します。
お見逃しなく、ぜひ手に取ってご覧ください。
今冬は暖冬とは言え、雨が降ると少し寒さが堪えます。花粉も例年より早々に飛散し、その上巷では新型肺炎ウィルスも気がかりです。
3月初旬までは不要の外出は極力控え、「その日」備えることが得策でしょう。
いよいよ来週からは、国公立大学の前期試験が始まります。
よく「試験会場では、自分の周りはみんな賢く見える!?」といいますが、本当なのでしょうか?「特別な日」に「特別な場所」で「特別な事」に取り組もうとしているのですから、もし周りの人間が自分より賢そうに見えたとしても不思議なことではありませんよね。
でも逆を言えば、自分も他の人から見れば賢く見られているということです。
一番難しいことですが、雰囲気の呑まれること無く、「日頃できている」ことが同じように「できる」ことです。
そのために“その日”に向けて努力してきたのですから。
みなさんの健闘を心よりお祈りいたします。
奈良・高の原教室の飯尾です。
最近、日中は幾分温かくなって来ましたね。春の訪れを感じます。
さて、春と言えば・・・、恒例の春期講習の案内(紙媒体)が
出来上がりましたのでお知らせします。
塾生の方へは授業時に順次手渡しいたしますが、
塾外生の方々は、近日中に当HP季節講習のページより
ダウンロード(PDFファイル)して頂けます。
また、各教室にもご用意してございますので、取りにお越し頂いても結構です。