大阪の私立高校試験が始まります。

中学入試に引き続き、2/10()より大阪で私立の高校入試が始まります。

当日は会場の独特の雰囲気に飲まれてしまったり、周りのライバルが賢く見えてしまったりするものですが、今日これまで努力してきたことを信じて平常心で取り組むことが何よりも大切です。

受験生のみなさんは、寸暇を惜しんでラストスパートをかけていることだと思いますが、くれぐれも体調を崩さず、持てる力を存分に発揮してきてください。

上本町本部教室 中土井

最後まで諦めない気持ちが大切です。

1/29()に大阪国際女子マラソンが開催されました。実は当日まで全く頭の中から飛んでいたのですが、午前中に上本町教室で所用を終わらせて帰ろうとしたところ、至るところに警備の警察官が立っておられて、交通整理(通行止めの迂回の指示)をしておられました。ようやくのことで家に着き、テレビで中継を見てみますと、重友梨佐選手が2時間2422秒のタイムで5年ぶり2回目の優勝を果たし、世界陸上ロンドン大会の代表に名乗りを上げました。

一時は、最終2位でゴールされました堀江 美里選手に20秒以上のリードされていたにも関わらず、強靭な精神力と最後まで諦めない強い気持ちで優勝を勝ち取られました。聞くところによると、世界陸上が開催されるロンドンは重友選手にとりましては因縁の場所だそうで、オリンピックのリベンジを果たしたいという思いが、重友選手を苦しいレース中も最後まで支えていたのかなぁなんて勝手に感動していました。

さて目を移しますと、関西の受験シーズンは中学校受験が終息し、高校受験と大学受験を残している訳ですが、上本町教室の受験生諸君もこれまで努力してきたことを信じ、また最後まで諦めることなく自分の力を存分に発揮していただきたいものです。

上本町本部教室 中土井

中学校受験の垢を落としましょう。「始まり」のススメ。

中学入試の統一日が過ぎ、早10日余りが経ちました。

受験生のみなさんほんとうにお疲れ様でした。このブログを読んでいただいておりますみなさまが、歓喜の瞬間を迎えられたであらんことを切に願っております。

さて、受験から10日も経てばそろそろ「うずうず」し始めているのではありませんか?

       

これまで1365日、雨の日も風の日も休むことなく机に向かい、栄冠を掴むために、弛まぬ努力を続けてきたみなさんです。1週間はまだよしとしても、もうそろそろ勉強がしたくてしょうがなくなっているのではありませんか?()

今日はみなさんに「始まり」のススメをしたいと思います。

中学生になると数学が始まりますよね。国語や理科や社会はそのままの呼び名なのに、算数だけが数学に変わります。

算数は中学校で数学を学ぶための予備学習でした。数学ではいよいよ学問的な内容に踏み込んで行きます。つまり数学は、算数のように数字や図形を扱うという点では似ていますが、全くもって違うものです。

小学校の時に算数は好きでは(出来)なかったが、中学校に入って数学を習うと好きに(出来るように)なった。なんてことは良く見聞きすることです。

何よりも数学は、理論(理屈)がシンプルで明確であると言えます。ですが「好きでは(出来)なかった」が、「好きに(出来るように)なる」にはただそれだけが理由ではありません。

新しい「始まり」に向けた気持ちや行動の「切り替え」がきちんとできたことが大きな要因であると思います。

中学受験の勉強では何よりも「効率」を重視して勉強してきました。逆に「効率」を無視しては中学受験は戦えなかったと言ってもいいくらいですね。

数学という新しい「始まり」に際し、中学受験で身につけた素晴しい経験や確固たる自信は残したまま、中学校受験の垢を落としませんか

「丁寧さ」とか「図をいちいち描く」とか「きちんと式展開をする」といったことに立ち返り、当たり前の事を当たり前にできる、することを始めませんか?

上本町本部教室 中土井

?

 

 

 

2017年度「社会人コース」のご案内

1月の中旬に差し掛かり、この冬いちばんの寒波が日本列島に到来していますが、受験生のみなさんは体調に十分に気をつけて最後の追い込みに邁進してください。

さて、石川数学塾大阪では日々さまざまな目標を持って勉強に励んでいらっしゃる生徒さんがおられます。そんな生徒さんたちの中で本日は上本町教室より「社会人コース」のご案内です。

現在、大学再受験はもちろんのこと正看・准看、公務員、教員試験などの各種資格試験対策を実施しています。

曜日・時間帯などに限りもございますので、社会人の方で新たな目標に向かってチャレンジをお考えであれば是非一度ご相談ください。

12/28(水)~1/3(火)はお休みになります。

石川数学塾大阪では、12/28()11/3()は塾カレンダーにより、通常授業が休みになります。くれぐれもお間違いのないようにしてください。

なお、12/28()29()30()は午前・午後の冬期講習は開講していますので、どしどしご参加ください。

上本町本部教室 中土井

冬期講習のご案内

冬期講習のお申込はお早めに。

1215()より石川数学塾大阪の冬期講習が始まっています。

お陰さまを持ちまして、早々に満席の回も出てきています。

2学期の復習や新学期の予習、学校の課題や自分の目標に向けた学習など、冬休みは夏休みに比べますと確かに短いですが、日頃できていないことにチャレンジするにはもってこいの時期だと思います。

是非、お早目のお申込をお願いいたします。

石川数学塾大阪の冬期講習は通常授業と同じく、生徒一人ひとりの習熟度やスケジュールに合わせて、カリキュラムの内容や受講の日時・回数が決められるので何かと忙しい君にもピッタリです。

みなさんのご参加をお待ちしています

上本町本部教室 中土井

冬期講習のご案内

今週より冬期講習が始まります。

早いもので今年もあと2週間と少し。

石川数学塾大阪でも、今週より冬期講習がスタートします。

受験間近に最後の追い込みをかける人、確実に得点するための最終確認をする人、2学期の遅れを取り戻そうと頑張っている人、将来の栄冠を目指してコツコツ積み上げている人など石川数学塾大阪では様々な人が頑張っています。

石川数学塾大阪の冬期講習は通常授業と同じく、生徒一人ひとりの習熟度やスケジュールに合わせて、カリキュラムの内容や受講の日時・回数が決められるので何かと忙しい君にもピッタリです。

まだ席に余裕がありますので、お早めにお申込下さい。

昔から「善は急げ」っています。最近では「いつやるの?今でしょう!」()。思い立ったら即行動。

みなさんのご参加をお待ちしています。

上本町本部教室 中土井

冬期講習のご案内

 

 

2学期期末テストの振り返り。

みなさんこんにちわ。12月に入りめっきり寒くなり、日中の爽やかな日差しが何ともうれしい今日この頃ですね。

さて、期末試験はいかがでしたか?もちろんまだ終わってないよ、と言う方もいらっしゃるとは思いますが。冬休みを目前に控え、きょうは「振り返りのススメ」をしたいと思います。

2学期は1学期に比べ、基本的な内容から一気に応用、発展内容へと進んだのではないでしょうか?1学期はわかっていたのに、急に授業が早くなって知らない間に置いていかれちゃったって方も、たくさんいらっしゃるのでは。

テストの答案が帰ってきたら、くしゃくしゃ・クルクル・ポイっとしてしまわずに、次回のテストのためにもしっかり振り返りましょう。

えっ、どうしていいかわからないって?そんな時は石川数学塾大阪の経験豊富な各教室長に是非ご相談ください。

もうしばらくすると、冬期講習も始まりますので、あなたの弱点や今回のテストの課題など、親身になって相談にのってくれること、請け合いです。

では、ここで少しだけ振り返りのポイントをお伝えします。

まずは、返却された試験の中から、①自分の目標とした点数を上回ったものを良い方から、3教科ピックアップする(無ければ1教科でもよい)。②自分の目標とする点数を下回ったものを悪い方から、3教科ピックアップする。①と②に対して「意欲(取組姿勢)」「勉強した時間」「勉強した内容」について比べる。すると、不思議なことに良かった教科で共通点が。悪かった教科で共通点が見つかるものです。それがあなたの「強み」と「弱み」です。

さぁ良かった教科の強みの共通点を、悪かった教科に活かしてみましょう。次回劇的に点数が改善すること間違いなし!?ですよ。

では、冬期講習でお会いできる事を楽しみにしていますね。

上本町本部教室 中土井

冬期講習のご案内

冬期講習の日程、ホームページにアップしています。

早いもので今年もあと1ヶ月ほどですね。

もうラストスパートにはいられているみなさんもいらっしゃるのはないですか?

ところで、石川数学塾大阪のホームページに冬期講習の日程がアップされているのはご存知ですか?。

学園前教室ではあす121()より、高の原・香里園駅前・上本町本部教室では1215()より、怒涛の冬期講習が始まります。是非、チェックしてみてください。

石川数学塾大阪の冬期講習は通常授業と同じく、生徒一人ひとりの習熟度やスケジュールに合わせて、カリキュラムの内容や受講の日時・回数が決められるので何かと忙しい君にもピッタリです。

空席情報や教科別のご質問などは、各教室まで。経験豊富な教室長が丁寧にあなたの疑問にお応えしますよ。

では、みなさんのご参加を心よりお待ちしています。

上本町本部教室 中土井

冬期講習のご案内

期末(定期)テスト対策日曜特別講習を開講します。

前回に引き続き今回も特別講習のご案内です。

石川数学塾上本町教室では期末(定期)テスト対策として、既塾生のみなさんや季節講習生のみなさんとそのご紹介者(お友達)を対象に「日曜特別講習」を開講しています。

そこで今回は特別にこのブログをご覧の方を対象に「日曜特別講習」の参加を受付いたします。日程・時間などは下記の通りです。

開催日…11/23(祝・水)27()12/4(

時 間…10001500の間で2時間、4時間、通しのいずれか。

場 所…石川数学塾大阪 上本町教室

※定期テスト対策日曜特別講習につきましては、当該学年ではなくテスト対策の内容範囲に依る料金設定となります。

※教科・内容に依りまして、授業の最少開催人数を設定いたします。また参加人数に依りましては参加時間帯の調整を行うことがありますので、予めご了承ください。

尚、受講料などにつきましては、直接上本町教室の方にお問い合わせください。

上本町本部教室 中土井

 

 

)