デジモノ腕時計

以前プライムデーで個人的に狙い目wena wristはセールにならず、
使っていた腕時計は電池が切れたまま、
かといって買い替えのモチベーションが高かったのもあり、電池を交換して以前のを使い続けるのも・・・

というわけで先日買ってしまいました。SEIKO PROSPEXのLAND TRACERです。
なぜ狙い目だったwena wristじゃないのか?
よく考えたら、スマートフォンからの通知等の機能を肩代わりするだけならスマートフォンでいいな思いまして。
どうせスマートフォンと連携するならばユニークな機能が欲しくなったわけです。
またwena wristはヘッドとバンドが別売りでそれぞれ値段が張りますし、毎日の充電の手間も私からすると無視できないものでした。
そんな経緯で、高度計など少々のセンサーを内蔵しつつ、スマートフォンアプリと連携してフィールドログを作成でき、ソーラーパワーで充電要らずなLAND TRACERに白羽の矢が立ったのでした。

フィールドログ機能は先週末に試してみたのですが、あまりの猛暑に市内の散策途中で心が折れてしまいました。
まぁ極端なインドア性向の自分にとって外に出るモチベーションが上がっただけでも購入した甲斐があったというものです。
本日よりお盆休みに入りますので、暑さも過ぎてきつつある事ですし、今週末に本格的に試してみようかと思います。

という事で、学園前教室は次の授業は来週木曜(8/16)からとなります。私自身は上本町での指導も残っているのでもう少々気張らねばなりませんが・・・
来週以降の夏期講習についてはまだまだ募集しておりますので、何卒よろしくお願いいたします。

そうそう、あまりの猛暑で鳴りを潜めていましたが、蚊がそろそろ増えてくるかもしれません。
彼らは26℃~32℃で活動が活発になるそうですから、虫刺されに注意しましょう。

デジモノ腕時計

以前プライムデーで個人的に狙い目wena wristはセールにならず、
使っていた腕時計は電池が切れたまま、
かといって買い替えのモチベーションが高かったのもあり、電池を交換して以前のを使い続けるのも・・・

というわけで先日買ってしまいました。SEIKO PROSPEXのLAND TRACERです。
なぜ狙い目だったwena wristじゃないのか?
よく考えたら、スマートフォンからの通知等の機能を肩代わりするだけならスマートフォンでいいな思いまして。
どうせスマートフォンと連携するならばユニークな機能が欲しくなったわけです。
またwena wristはヘッドとバンドが別売りでそれぞれ値段が張りますし、毎日の充電の手間も私からすると無視できないものでした。
そんな経緯で、高度計など少々のセンサーを内蔵しつつ、スマートフォンアプリと連携してフィールドログを作成でき、ソーラーパワーで充電要らずなLAND TRACERに白羽の矢が立ったのでした。

フィールドログ機能は先週末に試してみたのですが、あまりの猛暑に市内の散策途中で心が折れてしまいました。
まぁ極端なインドア性向の自分にとって外に出るモチベーションが上がっただけでも購入した甲斐があったというものです。
本日よりお盆休みに入りますので、暑さも過ぎてきつつある事ですし、今週末に本格的に試してみようかと思います。

という事で、学園前教室は次の授業は来週木曜(8/16)からとなります。私自身は上本町での指導も残っているのでもう少々気張らねばなりませんが・・・
来週以降の夏期講習についてはまだまだ募集しておりますので、何卒よろしくお願いいたします。

そうそう、あまりの猛暑で鳴りを潜めていましたが、蚊がそろそろ増えてくるかもしれません。
彼らは26℃~32℃で活動が活発になるそうですから、虫刺されに注意しましょう。

8/12(日)~8/15(水)は塾が休みになります。

石川数学塾大阪では、8/12(日)~8/15(水)は塾の休みになっています。くれぐれもお間違いのないようにしてください。

石川数学塾大阪では、このお休みを境に夏期講習も後半戦に突入します。

夏休み明けの課題や休み明けテスト、1学期の弱点克服、消化不良の単元の焼き直しなど、この夏に取り組みたかったことの総仕上げをしませんか?

石川数学塾大阪ではこの夏のラストスパートを強力にサポートいたします。

詳しくは、各教室までお気軽にお問合せください。

上本町本部教室 中土井

夏期講習のご案内


暑中お見舞い申し上げます

奈良・高の原教室の飯尾です。

先週末は台風が襲来し、少し涼しくなったと思えば、
ここ数日は再び猛暑がぶり返してきましたね。
皆さん、体調には十分にお気を付けください。

さて、私はと言いますと、夏期講習真っ只中で、
朝から晩までエアコンの効いた室内に缶詰めで、
軽く身体を動かすことも出来ず、自宅には単に寝に帰るだけという
不健康極まりない(?)毎日を送っています。
暑さは凌げていますが、かえって体調を崩しそうです。(+_+)

講習は日程的にはちょうど折り返しを迎える頃です。

まだまだ申し込み受け付けております
ので、是非ともご参加下さい。
もちろん期間の途中からでも申し込み可能です。

夏期講習本格始動!

今週より8月がスタート!補習や補講が入っていた中学・高校も、いよいよ夏休みに完全突入したのではありませんか?

石川数学塾大阪の夏期講習も週を追うごとに熱さが増してきています。いまからでもおそくはありませんので、どしどしご参加お待ちしております。

石川数学塾大阪の通常授業や夏期講習は、個々人の習熟度や進度に合わせた個別指導になります。この夏休みに何にどう取り組んでいいのか解らないみなさん、是非、石川数学塾大阪の各教室までお問い合わせください。あなたの将来の目標や現在の習熟度・進度に合わせたアドバイスを差し上げます。

暑い夏を熱く過ごしてみませんか?


上本町本部教室 中土井

夏期講習のご案内

[学園前教室]夏期講習の空き状況

8月に入りいよいよ夏本番、と言っても天候的には夏真っ盛りどころではないぐらいの暑さです。
当塾の夏期講習はおおよそ折り返しに差し掛かろうかといったところです。
現在のところ17時からの夜の時間帯は火曜日と8月末週以外、応募を締め切らせていただいております。
朝・昼の時間帯でしたらまだ若干の余裕がございますのでご検討下さい。
・・・書く事が無くなるともはやただの事務連絡ですね。
ただでさえ薄い個性がさらに希薄化されるのが拙筆な自分でも判ろうものです。
加えて普段は告知をあまり表に出さないよう努めてブログを書いているものですから、
露骨さが際立つようで背筋がそわそわしてしまいます。
これがSNS疲れというモノなのでしょうか。辛いです。

【高の原教室】夏期講習情報その2

奈良・高の原教室の飯尾です。

夏期講習の早速のお問い合わせ、ご参加誠にありがとうございます。

本日現在の開催時間、空き状況のご連絡をさせていただきます。
7/30(月)夜の部、8/6(月)夜の部、7/28(土)午後の部、
8/4(土)午後の部、8/18(土)午後の部、はお申込み多数により
定員に達しましたので、締め切らせていただきました。

その他の時間帯の数学、算数、理科、物理、化学はお受入れ可能でございます。
(通常授業に混ざって受けて頂く夜の部よりも、午前・午後の部を強くお勧めします)
また、英語授業の開催日時は、
7/30(月)午前の部、31(火)午後の部、8/1(水)夜の部、7(火)午後の部、
8(水)午後の部、10(金)午前の部、21(火)午後の部、22(水)午後の部、
27(月)午前の部、28(火)午前の部、29(水)午後の部
を予定しております。(都合により変更となる場合もございます。)

まだまだ申し込み受け付けておりますので、是非ともご参加下さい。
もちろん期間の途中からでも申し込み可能です。

殺人的猛暑

ここのところ当たり前のように最高気温が40℃を超え、冗談でも洒落でもない殺人的な猛暑が続いています。
男だてらに日傘が欲しくなってしまい調べてみましたら、見かけないだけで男性用の日傘もちゃんとあるんですね。
「男だてら」なんて意識がある時点でユニセックスな時代の流れに私は乗り遅れているんでしょう。

今週末は一転して台風が襲来するようですから、熱中症対策含め充分に注意していきたいところです。

夏期講習の方はまだまだ随時受け付けております。
受講人数の関係上、お受け出来ないところも出て参りました。
特に夜の時間帯は通常授業の生徒もおります故、お早目にご相談ください。

夏期講習のお申し込みはお早めに。

毎日うだる様な暑さが続きます。大阪では、7月14日以来12日連続で「猛暑日」を記録しています。皆様におかれましては体調の不調などはありませんか?くれぐれもお気を付けください。

先週より始まりました石川数学塾大阪の夏期講習も、本格的に夏休みに突入した公立の生徒さんを中心にいよいよ「熱く」なってきました。
8月に入りますと、補修や勉強合宿を終えた私立の生徒さんも合流しましすので、受講をお考えのみなさんはお席がありますうちに、お早めのお申し込みをお勧めいたします。

石川数学塾大阪の夏期講習は、生徒一人ひとりの習熟度やスケジュールに合わせて、カリキュラムの内容や受講の日時・回数が決められます。また、「熱く、わかり易い指導」と好評を頂戴しております。


詳しくは、各教室までお問い合わせいただくか、塾のHPに「季節講習」のご案内がございます。

みなさまのご参加をお待ちしています。

上本町教室 中土井

夏期講習のご案内

【高の原教室】講習時間帯空き状況について

奈良・高の原教室の飯尾です。
連日、厳しい暑さが続いていますが、体調など崩されていませんか?

さて、今週より夏期講習がスタートしました。
早々のお問い合わせ、お申込み、ご参加いただき誠にありがとうございます。
期間の途中からでも、お申し込み可能ですので、是非ともご参加下さい。

時間帯別の状況につきましては、
夜の部は定員に達したため、締め切らせている時間帯がいくつか出て来ています。
これからお申込みなさる方は、参加人数の少ない、比較的空いている
午前の部、午後の部でご参加されることをおすすめします。